カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 フォロー中のブログ
風景-Photo 気ままにお散歩 風景写真出版からのおしらせ まっちゃんのPHOTOブログ ふぉと・ふぉと♪ one-piece fa... 気まぐれカメラ散歩 ハルの写真通信 まんちゃんフォトルーム アメリカからニュージーランドへ FantasyArt Ⅱ 最新のコメント
メモ帳
このブログに掲載した写真・画像を
他に無断で使用することを禁じます。 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by kero2y
| 2013-09-26 17:57
| 撮影記
|
Comments(2)
明日香村へ行ってきました。
朝から撮影してちょっと一休みに石舞台へ ![]() お彼岸過ぎのいいお天気の石舞台です。 明日香村を含めたこの周辺は、古代史ファンの“聖地”! 大和朝廷と言われてた時代の天皇の御墓が其処此処に普通にあったり 壁画で有名な高松塚古墳もココ明日香村にあります。 ![]() この石舞台古墳も埋葬されているのは 歴史の時間で習った蘇我馬子というのが有力説だそうです。 この馬子の子供が大化の改新で飛鳥板ぶきの宮で中大兄皇子に暗殺された蘇我入鹿 この石舞台も土を盛り上げた普通の古墳として作られてたのが 今のようになったのは蘇我氏への処罰としてこういう形になったという 説もあるそうです。 (この辺のお話は、毎日放送「ありがとう浜村淳です」で何度も聞かされましたです) ![]() 最後に彼岸花とのツーショットを。 ▲
by kero2y
| 2013-09-25 17:54
| 撮影記
|
Comments(0)
▲
by kero2y
| 2013-09-21 07:45
| 日常
|
Comments(0)
美作の滝を撮影しに行った折りに立ち寄りました。
始めてココに来たのは、EOS 5 を買った頃。 その当時は今車を止めてる道も舗装のない地道でした。 あれから十数年。道も舗装道路になりこの地区の周りには、 宿泊施設や食事処をはじめとした観光施設も出来ました。 ただ、この2軒のお家の人はいなくなりました。 一見変っていないように見える風景なんですが 人がいなくなると家は瞬く間に荒れていきます。 これが今の日本の大部分の中山間地の現実ですね 一方で7年後は東京オリンピック、14年後にはリニア新幹線 という話題。 人々は大都市へ大都市へと流れていきます みんな都会に住めばいいんですよ。海岸線には原発をどんどん作って 空いた田んぼや畑には風力発電の風車や太陽光パネルを並べたら 電気の心配はないし食べ物は海外からどんどん輸入すればいいし・・・ 何十年後か先こうなってない方がいいですけど こうなる可能性の方が大きいかなぁ??? ![]() ▲
by kero2y
| 2013-09-19 06:46
| 日常
|
Comments(0)
▲
by kero2y
| 2013-09-17 06:55
| 日常
|
Comments(4)
昨日、新聞で気になる記事を見つけました。
「オリオン座のベテルギウスが2~3倍に膨張している」 西はりま天文台と北海道の大学の共同研究で分かったとのこと。 以前から話題になっていた オリオン座の向かって左肩に赤く輝く一等星ベテルギウスが超新星爆発 を起こすというのが現実味を帯びてきたのか否か?? もし現実になると半月ぐらいの明るさの星になって2~3ヶ月輝いて その後は肉眼では見えなくなって中性子星になるという事です。 こんなことは何万年に1度起こるか起こらないかという現象なので 見てみたいような?けど端正な冬の代表星座がなくなるのは寂しいような? それより心配は比較的近い(640光年先)所での大爆発の 衝撃波でこの地球は大丈夫なのか? 地球に生物が誕生してから何度かあった大量絶滅はこの衝撃波で降り注いだ 宇宙線や放射能という説もあるようです。 私たちの生きているうちにあるのかな?ないのかな? っという話題でした。 ![]() ▲
by kero2y
| 2013-09-11 18:42
| 日常
|
Comments(2)
▲
by kero2y
| 2013-09-09 06:11
| 自然風景
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||